【VRC:Medium】ミナベルリゼットVer5.0510【オリジナルアバター】
- ダウンロード商品¥ 4,200
★『コンセプト』★ 最強のMediumランクダンスアバター。毎日踊り、改善しています
Information
★アバターミュージアム12の46番地に参加しています。最新サンプルはそちらからご確認ください。 アップデート:5月 ★全体改修 ★セーラー服の追加 ★新ボディ(ジャージ姿)の追加 ★新インナーの追加 【MMDモードについて】 MMDワールドで踊る際、フルトラッキング勢は必ずVRC内設定の『フルボディトラッキングの移動アニメーション』を『ON』にしてください。『OFF』ではリップシンクは作動しません。 アバターミュージアム11の74番にPrefab.Bバージョンを出展します。 袖が大きい服ですが、A同様にダンスや動きに特化したアバターです。ぜひお試しください ((M〇DワールドでMM〇モードをオンにして躍らせると…?)) Vket2024Wサンプルアバター出展中! https://vrchat.com/home/world/wrld_efe645e8-79bb-49cd-a159-de4fdda7c7b3/info
アバター概要
Mediumランク、MMD、ダンスアバターとして最強を目指して制作しました 踊らない人でも楽しめる用に作ってありますので、是非ご利用ください 軽さと素体の丁寧さ、ダンス適正が特徴です また、製作者自身が常にアバターアップデートを行っているので、アバターVersionが上がる頻度が高めです ★ミナVer1.は2020年から制作 ★『アバターの特徴』★ ①Mediumランク ②MMDワールド対応 ③WriteDefaultsオフ ④素体あり ⑤複数Prefab ※当ショップにある幾つかのアイテムの簡易版をオマケとして使えるようになる機会が多いです。簡易版のため、テクスチャなどは販売品より少ない可能性があります。 ★本アバターには特有の仕様があります。下記「MMDModeについて」や「本アバター特有の特記事項」を必ずご覧ください。 ★X(元Twitter)https://twitter.com/arsmgn_CG のヘッダーから最新のサンプルアバターを確認できます。ウェブサイトでアバターを変更した後にVRCにログインしてお試しください。 『必ず商品の内容と利用規約をお読みのうえご購入・ご利用ください』
内容物
UnityPackege.Mina4 FBX liltoon ★別途ファイル TEX:PNGファイル PSD改変用データ 『Face:body:Hair:ClothA1&2』 部屋着、スカート、ゴーグルのPSDデータはありません。 ★PSDデータは、アバターに実装されているテクスチャの元データです。実装テクスチャとは差異があります
アバター仕様
★本アバターには複数のPrefabが用意されています。各状態についてはサムネイル、説明を確認してください 本アバターのPrefab.A&BはMediumランクアバターです ランクを気にしない方は『FullArmor.fbx&Prefab』からお好きな要素を選んでください ★シェーダー 【liltoon】 ★アバターパフォーマンス 【Medium】(Prefab.A&B) VRCHATリップシンク対応 MMDワールド対応 アイトラッキング対応 Physbones搭載 素体あり VCC対応 アバター3.0 humanoidリグ Writedefaults完全オフ Bodyブレンドシェイプキー:62種(VRCリップシンク含まず) Body原型調整キー:17種 ハンドサイン左手のみ表情変化を搭載 ヘアカラー:7種 Cloth.A1&2衣装カラー:各3種 Innnersカラー:5種 body(素体)に加え、body.Suit有り(ボディスーツ+ソックス) ★衣装カラーはUnity上において、マテリアルorテクスチャ変更をすることで簡単に設定が出来ます ★すべてのオブジェクトが入った『Full Armor Prefab』があります。アレンジを加えたい方はご利用ください
導入:利用方法
Ver4はUnity2022.3.22f1に対応しています。 Unityパッケージを使用します。 ダウンロード後、liltoonを先に導入し、Prefabフォルダからお好きなPrefabをヒエラルキーにセットしてください。 もしくは「mina4」セーブファイルをご活用ください。
Physbones
【髪】【リボン】【胸】【耳】【ボディスーツチャック】【Cloth.B】 セットアップされた各PrefabにはMedium となるようにPhysbonesが設定されています
ハンドサイン
左手のみ。 『リップシンク』 ⇒ 『稼働します』 まばたきはハンドサインのFistに入れています。 詳細はサンプル画像を閲覧ください。
EXPメニュー
「Face」 ★8種 『リップシンク』 ⇒ 『稼働しません。表情を固定します』 『ハンドサインを無効化します』 「Face2」 ★8種 上記同文です。 「Eye」 ★8種 『リップシンク』 ⇒ 『稼働します』 『眼を各種アニメーションで固定します』 『ハンドサインを無効化します』 物を掴んだ状態で遊ぶワールドなどで、ご利用ください。 「Cloth」(Prefab.A) ①ゴーグル装着 ②ゴーグルOFF ③コートの半袖オフ ④コートOFF ⑤ホットパンツOFF ⑥シューズOFF ⑦インナー袖OFF ★Prefab.B&Cには各コントローラを設定してあります。各衣装の着脱が可能です。 「Emote」 ①足ぶらり ②ブレイクダンス 「AFK」 頭の上にAFKの文字が浮かびます。「Face」と同様の仕組みなので、Emoteと組み合わせてAFKに活用してください。 「MMDMode」 MMDワールドで遊ぶ際にオンにしてください。詳しくは下記「MMDModeについて」を確認してください。 下記のURLを参考に作成させていただきました。 https://booth.pm/ja/items/3341221
MMDModeについて
本アバターはMMDModeを採用させていただいております。参考元→ https://booth.pm/ja/items/3341221 ★MMDワールドで踊る際には常にオンにしていただいて問題ありません ★MMDモードは「InStation」中にアバターコントローラーを強制的にBaseに戻すシステムです ★都合上、MMDModeをオンにしていると、椅子に座った時、トロッコに乗った時などの際にもこのシステムが作動します 具体的には椅子への着席時などで顔が固まることがありますが、これはMMDModeをオフにしていることで問題なく解決できます ★また、一部ワールドにおいてMMDModeをオンにしていても歌うシェイプが発動しない不具合が起こりますが、こちらは『MMDModeをオンにしたまま、Face やEyeのEXPメニューをオンにすること』で解消されます ★注意事項として、ダンス中や椅子着席中でのMMDModeの切り替えは、離脱後にアバターが固まる可能性があります これは『MMDModeのON/OFFを繰り返す』ことで即座に解消されます ★他、硬直した場合にはハンドサインを動かすことによって解消される仕組みとなっています。『動きが固まったらMMDModeを確認』『顔が固まったらハンドサインを動かす』と覚えておいてください
本アバター特有の特記事項。コントローラーについて
本アバターはWriteDefaultsオフとMMD完全対応を両立するため、コントローラーを特殊に組んでいます 改変の際にコントローラーを改変して起こりうる不具合には対応できかねますので、よろしくお願いします
注意事項
japanese support only Boothのシステム上ご返金は出来ません。 アップデートにより販売価格が変動する可能性があります 改変時の不具合については個別対応をしておりません ★AI学習を禁止しています 作者によるアバターアップデートが頻繁に行われる可能性があります。
利用規約
本アバターはVN3ライセンスのテンプレートを使用させていただいています ★下記のテンプレートに加えて ①本アバターを活用してアイテム、テクスチャなどを販売目的で公開する際には、必ず連絡をお願いします。また、素体のメッシュデータを丸ごと活用した衣装制作は禁止です。(例:ボディメッシュからボディスーツを制作など) ②性的表現、暴力的表現について ★過激な『R18』改変はお控えください。よろしくお願いします パブリックでの性的、暴力的表現は控えましょう。また、SNS等での発信はセンシティブ設定などをご活用ください VRC内のマナーを守り、ご利用ください ③トポロジーラインなど、アバター制作のディティールに関わる画像を公開しないようお願いします ④AI学習を禁止しています 日本語 https://drive.google.com/file/d/1VV6Wn3fGjPwImS8upSFEBXEItWBJVQiM/view?usp=sharing English https://drive.google.com/file/d/13sJLQG2-HEQFAteFEe9VrokHgW5eDw3D/view?usp=sharing Korea https://drive.google.com/file/d/1YeJKsEh1vpV4xiKSjJ88q5HXRKeX6HFp/view?usp=sharing Chinese https://drive.google.com/file/d/1IY4UWSBLilFSQX78R9Veey01m9aXk9Bg/view?usp=sharing
更新履歴
【アップデート情報】 【アップデート】 2025年02月 4000円 → 4200円 ★全体調整。素体がさらに良くなります ★顔の原型を調整できるシェイプキーを実装 ★テクスチャの微調整 ★ブーツの追加 ★Unity上での操作環境を簡略化 2024.12.28 ★全体調整。素体の向上 ★Inner改修 ★Cloth.B改修 ★ボディスーツ型body新規作成 ★fbx&PrefabALLINを作成(すべてのオブジェクトが入っているので、お好みの姿になるように削減してください) ⇓ 『Inner.A』に対応したコントローラーは通常FXコントローラー。『Cloth.B』に対応したコントローラーはBコントローラとなります 2024.11.09 ★ボディ全体の微調整 ★微調整項目ブレンドシェイプ&ボーン&マテリアル ★睫毛の修正 ★ハンドジェスチャー改良 ★Face2シェイプキーの一部を変更。新規シェイプアニメを追加 ★ClothAコートをハーフコートにするアニメーションの不具合修正 ★Hair.BCにブレンドシェイプを追加。団子ヘアーの大きさを変えられます。また、元々のボリュームを上げます ★Cloth.CのPhysbonesを調整&全体調整 ★Cloth.Bにシェイプキー(萌え袖短縮)を追加&全体調整 ★ジェスチャーレイヤー(ハンドサイン)の改良 ★爪のテクスチャを別途作成。マテリアルは既存通り 2024年10月 ★Unity上でのファイルを整理。フォルダ名を『よろず屋あるす』に統一 ★アバターモデル全体の調整 ★インナーの変更とそれに伴いインナーテクスチャ修正とカラー追加 ★Prefabを『A』『B』『C』の三つに追加。『B』は大きな部屋着に変更。『C』は服をスパッツとスカートに変更 ★各種シェイプキーの増加と修正 ★EyeLightマテリアルを削除、Eyeと統合黒目部分をEyeからEyeCenterに変更。カラー調整が簡素化になるよう再構築 ★テクスチャデータを別途のzipに分けました ★利用規約の一部変更(緩和) 2024/09/07 モデル全体の調整 24年8月11日 Ver4.0811版に修正 24年8月9日 ★ミニアップデートVer4.0808 24年7月29日 ★大幅アップデート:デザインを踏襲し、素体から衣服まで作り直しました。 24年1月11日 要約:改修 23年12月21日 要約:改修 23年9月26日 要約:改修 23年8月31日 要約:改修